「ガールズ&パンツァー」関連商品についての御提案。

※本日の記事は97%のジョークと1%のやさしさで出来ています。残りの2%は食品添加物です。

さてお集まりのみなさん、まずは日付をご確認いただきたい。いえお手元のカレンダーやPCの内蔵時計などではなく、このブログのこの記事の日付です。お解りいただけたでしょうか? そう、今日はエイプリルフールですね。

だからこの先に書かれていることはすべてウソです。なにも信じるな。モルダー、あなた疲れているのよ。

そのことを御理解いただいた上で、以下の記事をお読みください。ウソは苦手だと言われる方は、残念ですが今日のところはお引き取り願われたほうが、双方とも幸福で居られると思われます。

※この記事は初出当時2014年4月1日の日付でアップロードされていました。そのため現在表示されている年月表示と本文記述の一部には矛盾する箇所が存在する、となどと思われる読者の方がいらっしゃるかも知れませんが、そのようなことはありません。2014年4月1日と2013年6月3日が同時に存在しそれが矛盾することを知りながら、互いの事実を同時に信奉することは二重思考(ダブルシンク)によって可能であり、まったく相反しないのです。二重思考についてはインターネットで最も権威あるサイトのひとつとされているウィキペディア日本語版に詳細な記述が存在しますからハイパーテキストメディアリンクのユニフォームリソースロケーターを参照の上、普遍的な「党」の真理と新語法(ニュースピーク)について各自学習して下さい。2+2は5です。


宜しゅう御座いますか?


TVアニメーション「ガールズ&パンツァー」が1クールアニメとしては異例の大ヒットを記録し関係各所で特需を通り越して社会現象とまで呼ばれているのは今更言うまでもなく自明の事と思われます。先日私も自弁購入したブルーレイディスク第5巻を視聴しながら(なにか乗りたいものだな…)などと考えておりました。

念のために申し添えておきますとこの「乗りたい」というのは決して「戦車に乗りたい」などといった子供じみた感想では無くましてや女の子にって何言ってんだ相手は二次元だ。ともかくその、社会現象とまで呼ばれているこのムーブメントに資本主義的に相乗りしたいと、日々思い悩んでいる訳です。ひとことで言いかえれば

便乗してえ。

と、日本の模型業界に属する者なら少なからず考え得るであろうごくごく素直な感想です。


さてそのBD5巻収録の話数でいうと第9話「絶体絶命です!」のクライマックス、「大洗女子学園あんこうチーム」のIV号戦車と「プラウダ高校」のT-34「フラッグ車」との激しい戦闘シーンのさなかに当方でも十分に便乗できる要素を発見いたしましたので報告します。貼付画像をご覧ください。



(※この画像は「ガールズ&パンツァー」本編映像素材をプレゼンテーション使用のために限って特別にキャプチャー・加工化したものです。第三者による私的流用は複数著作権保持者の権利を侵害する可能性があります)


主人公「西住みほ」(キャラクター人気投票第4位:鹿島臨海鉄道株式会社調べのデータに基づく)の使用している携帯電話のストラップに、「餃子」を擬人化したマスコット人形が吊り下げられているのが御確認いただけますでしょうか? 次に揚げる2枚目の貼付画像はキャプチャー画像を拡大加工したもので、より確認し易い形態となっております。



(※この画像は「ガールズ&パンツァー」本編映像素材をプレゼンテーション使用のために限って特別にキャプチャー・加工化したものです。第三者による私的流用は複数著作権保持者の権利を侵害する可能性があります)


一瞥するとただ単にキャラクターの所作に女子校生らしさを付与するだけの小道具と思われるかも知れませんが、この「餃子」という食品が「ガールズ&パンツァー」作品内で占める位置は大きく、テーマの根幹に迫るものだと言っても過言ではないでしょう。日本で餃子と言えば宇都宮ですが、そもそも栃木県宇都宮市で餃子が普及した遠因は、当地を管区に編成された旧日本陸軍第十四師団が中国大陸に出兵した折、駐屯地域であった満州地方の食文化を帰国に応じて持ち込んだためと言われています。いま話題の「ミリめし」のはしりのような存在で「ガールズ&パンツァー」の持つミリタリー要素とも密接に関係する存在です。

また携帯電話から無造作に吊り下げられているマスコット人形は「西住みほ」の孤独性をアピールするかのようでありますが、「餃子」という広くものを包み込む食材をモチーフにすることによって、一見孤独に見えたヒロインが実は周囲の友人の優しさや実の姉の愛情に「包まれている」というハートフルな要素を、サブリミナル的に視聴者に働きかける役割も果たしています。

そしてここが最も大事な要素なのですが、日本では一般的に餃子は「焼き餃子」として食卓に提供されるのが普通ですが、オリジナルともいえる中国大陸の調理法では「水餃子」がポピュラーな存在です。この差はどこから生まれたかと言えば前述の旧日本軍が、それこそ宇都宮第十四連隊の兵士たちが、中国の人々が水餃子をした翌日に、余っていた餃子を焼いて食べているのを目撃・誤解して広まったものと言われています。焼き餃子は本来「残りもの」でありました。つまり<ここ重要です>「ガールズ&パンツァー」主人公の「西住みほ」が餃子の――当然、焼き餃子でありましょう――ストラップを下げているのはIV号戦車をはじめとする「県立大洗女子学園」に所属する各種車両がやはり「残りもの」であること、ストーリーの根幹にも係わる設定に対してのこれは明白な隠喩なのです。

(このあたりでそろそろ「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中(ry」とか「明白な隠喩ってなんだ」と思われた方々はどうか辛抱して戴きたい。プレゼンテーションに重要なのはプレゼン内容をさも正しいと信じ込む自己暗示なのです。事実か否かは二の次だ)


そのような事実関係を踏まえて、いまや社会現象とも呼べるブームを巻き起こしている「ガールズ&パンツァー」作品内に於ける餃子の重要性については御理解を戴けたものと存じます。これに乗らない手はありません。

餃子ならプラモデルがある。そう、ホビーリンク・ジャパンならね。


ばーん!

という訳で本日はホビーリンク・ジャパン謹製プラスチック・モデル「1/1 プラギョーザ」のレビュー記事なのです。前置き長っ!


とはいえ発売よりいささか日付も過ぎてしまいましたことですし、普通にやってもなんだかあまり面白くないですしガルパンに餃子マスコットが出てきたのも本当だしで、どうせならホビーリンク製「ガルパン版」プラギョーザみたいなものをひとつ考案してみましょうよというブレインストームな企画であり、上に掲げたのはそのためのインチキプレゼン資料(風)テキストなんであります。全部冗談、ジョークですよジョークやだもー。


というエクスキューズを呑み込んだならばさあ続きをどうぞ。この先にもホントのことはひとつも書かれていないので、その点は特にご注意申し上げる。仮にもし、聡明なる読者諸兄の方々がこの嘘で突き固めた山の中から一片の真実の輝きでも見出せることができたとしたら、それは単に私のウソの吐き方が上手だという、ただそれだけの話なのであります。


さて、ガルパン人気に便乗しようとガルパンプラモを考えるならば大事なものはパッケージのデザインです。この際ですから版権素材を適当に切り張りしてコラージュを作ればよいでしょう。なにしろ、どこもそうやってます。どの版権素材をどのように配置すればよいかは私にいい考えがある!(コンボイ


残念ながら自分自身には絵心がさっぱり欠落しているので出来ることと言えばレイアウトのラフデザインを考案して「出来る人」に廻す事ぐらいです。せっかくですからここにその、オリジナルのレイアウト図を掲載してみることにしましょう。あ、お口の中のコーヒー紅茶ウーロン茶の類はあらかじめ飲み込んどいた方が無難ですよ?


警告はした。



ラフ図なんてのは伝えるべき情報内容が伝達できさえすればそれでいいのだ。



何故にこのようなオブジェクト配置を考案したかといえば、そこには厳密で冷徹な計算とデザイン戦略があるのです。決して個人的な趣味ではありません。


例えば、なぜ主人公の「西住みほ」を差し置いて「プラウダ高校」副隊長キャラクターである「ノンナ」をこの位置に且つより大きなサイズのショットで配置しているかといえばそれはおっぱいが大きいからです。


だから決して趣味では無く、画面下部に製品名称を配置して左から右へと流れる人間の自然な目の動きをそのまま強力に誘因するためには、この位置にバストサイズの豊かなキャラクターを配することが必要不可欠なのです。滝沢聖峰「ばら物語」最終話見開きページにしたって人間の目は自然と右側に誘引されますし、ニコニコ動画のページ構成が画面右上にブラウザゲームの動画バナー広告を置いて常にゆっさゆっさ揺れているのはまさにこのためです。


豊かなバストは人間の課金・購買意欲を強力に刺激するのです。これは断じて性的ハラスメントな話題などではなく、ジェンダーの深い溝を越えて男女間で認識の一致をみることが可能な事実、数少ない心理学上の金字塔と言えるでしょう。


グラマラスな登場人物ならば同じあんこうチームの「武部沙織」や、なかのひと効果でモデラーにも人気な大洗女子バレー部「佐々木あけび」などの、より「西住みほ」に近しいキャラを配置する案もあるでしょう。むしろそっちの方が自然です。しかしながら画面配置の構成で常識的な手法、つまり平凡なそれを取った以上はどこかに不自然さを持たせて画面全体に緊張感を付加することも大切です。ましてやこのガルパン版プラギョーザが携帯電話をそのモチーフとするからには、距離の離れた相手とも自然と打ち解けられるような、緊張を安心に転嫁させるおっとうっかり嫁とか書いちまったけど、とにかく大事なのはノンナさんです。趣味とかそういうレベルの話では無い、戦略の問題だ。大きいことはいいことだ。


…てなことをさんざ力説したテキストを画像に添えてみた。受け取る方もメーワクな話だったろうがともかく!大事なのはノンナさんである。そこを推せばよい推すべきださあ推せ。その結果出来上がったのが次のパッケージ案でありまする。


(以下実際には画像処理ソフト上で製作されたデジタルデータが存在しますが、第三者の私的利用による複数著作権保持者への権利侵害の危惧を鑑み、一端プリントアウトした素材をデジカメ撮影した画像を使用します)


さようならみぽりん。


どうしてこうなった。


どうもこうもない、お前がノンナさん推し過ぎだからだ。ああでも、これはこれでいいかも知れませんね。画面上にこれ以上オブジェクトが増えても却って混乱するだろうし製品名とバストラインが一致するのはばっちぐーだ。そして考えてみれば画面からひとがいなくなるのは、ソ連ではよくあること。


ただ一点、これはレイアウトをラフで送って済ませてしまった自分に責任があるのだけれど、「ガールズ&パンツァー」プラモデルのフォーマットとしてはこのパッケージ案には問題があります。この点について熱心なガルパンファンである読者諸賢方々ならばすでに自明でありましょう。


完成見本は表に出しません。


だってどこもそうぢゃないか!ボックストップは公式版権素材「だけ」を用いてフォーマットの統一感を計り、メーカー個別の製品グレード差分が明らかになる完成見本はボックスサイドに配置するのがガルパンキットのたしなみですよネ!


つまりこういうことである。


作業の都合上ひとつのデジタルデータとして作成されていますが、実売の暁にはシール貼付の形にした方が「ひとの手づくりのぬくもり」を感じさせる処置になろうかと思われます。実売ってなんだ。


ああっ、冗談ですよ冗談!いつもお世話になっております!!などと誰かに向ってエクストリーム土下座。


かくして完成したホビーリンク・ジャパン版「ガールズ&プラギョーザ」のパッケージ案であります。名前やロゴやアイコンがいろいろあれなのはほら

「…訴えないでください(震え声)」

という意思表示を判定装置の白旗として掲揚するものであり云々。


ところでロシアにも「ペリメニ」という水餃子料理があるんですよ、知ってました?「DARKER THAN BLACK 流星の双子」ってアニメでヒロインの蘇芳・パブリチェンコがペリメニ作るシーンはよかったなあ。あのアニメにはロシア連邦FSBの使用車両でタイガー装甲車も登場します、必見なのです。


はいはいすてますてま。


長い道のりでしたがここからようやく製作開始です。そろそろ読者の方は8割方が飽きて余所のインターネットにサーフィンしちゃったんじゃあるまいかと、そんな危惧を覚えつつ。


「プラギョーザ」はその名の通りプラスチックモデルのギョーザです。製品ひとつに付き4ケのギョーザ(同一ランナー)がセットとなっております。


1ランナー内の5パーツで1個のギョーザを作ることができます。成形色は餃子の皮をイメージした半透明のホワイトです。


ギョーザの内部にはもちろん「こだわりの具」が存在します。各自こだわりの調色で塗装してみてください。


具を包む皮の形状は日本では広く一般的に親しまれている半月形のものを選択しています。

これら通常の「プラギョーザ」パーツに加えて「ガールズ&パンツァー」版としては劇中同様携帯電話のストラップ用マスコット人形とするためのストラップ紐と特製のマスコット人形パーツが

げえっ、関羽

うん、ないんだそんなものは。本編とは一部異なる部分がございます。だってどこもそうぢゃないか!


気を取り直して普通に作っていくのです。中身の具材については自由な塗装を推奨しますが、ただひとつオレンジ色にだけは塗らない方がいいでしょう。なぜってほら、「みかん」になっちゃいますから(笑)今回はどーしたもんかなーと3秒ほど悩んだ結果、ものが戦車がらみなだけに黒地で塗って金属色をドライブラシでエンジン風味で行きましょうと結論するに至る。結果、



ばくだんいわ が あらわれた!


お、おう…なんだか到底食い物には見えんシロモノが出来あがっちゃったぞう……餃子つくると必ずケシズミになっちゃうひとも、世の中にはいらっしゃるそうですが(汗)

しかし「怪我の功名」とはよくいったものでして、この真っ黒い具材を半透明な皮で包んで適当にホワイトとか半光沢のクリアーとか吹いたらイイ感じに影が浮かび上がってきたのです。


これで完成のプラギョーザであります。塗装やつや出しはワザとムラになったほうが却って自然でしょうから、好きなだけラフな塗装を施す事が出来るでしょう。


焼き色や焦げ目をつける作業はなかなか楽しくていろいろハマってしまいそうですね(笑)ビン塗料の光沢を部分的に筆塗りすれば、もっと油っぽさを出せるかな?


いやあ…なんだか達成感ですよ?ガルパン人気にかこつけて自社製品を宣伝するステマかよ!と言われたらそれは甚だ心外で、普通こんなに堂々とやっているのをステルスとは言いません。


むしろゴーリキーと呼べ!


勿論それはタレント名などでは無くロシア・ウラル地方の都市の名に基づくスラングでありスラングル、みっしょんあっらーすぺーす。


ここで終わっていいはずだったのですが、やはりそれではなにか足りない。

せっかくここまでガルパン版でやってきたのだから、どうせなら最後まで全うしたいものです。

なにか手近な物で、都合の良いトレーディングフィギュアでもありましたら…


ありました。

や、特に深い意味はありませんがみなさんご存じ「魔法少女まどか☆マギカ」の巴マミさんです。大きいですね(何が)

ここでマミさんを選んだのは特に深い意味は無いのですが、いやほんとに無いんですが、


ごめんちょっとウソ吐いた。もー、マミさんすぐマミられるんだからー!


B級ホラー映画「殺人餃子の襲撃(原題:Atack of The Killer Jiaozi)」みたいですねってそんな映画あるわけねえがな。


第三者の私的流用を危惧しつつ第三話「試合、やります!」のキャプチャー画像と比較してみる。

ああ、完 璧 じ ゃ な い 。

※語尾の「ない」が否定を表わすのか同意を求めるのか詳しい用法が不明です。このような両義性を持つ文章を安易にプレゼンテーション資料に用いるべきではありません。


アニメではツルペタだったキャラクターが立体化にあたってむっちょグラマラスになるのは、フィギュア業界ではよくあることです。最近ではメガハウスの山本玲ちゃんがとんでもないマシマシぶりでヒンヌー教原理主義者たちの慟哭は千山万里に及んだと聞く。



みなさんもプラギョーザとお手元のフィギュアで手軽に「ガールズ&パンツァー」気分に浸ってみませんか?いまならまだどこのメーカーからもオフィシャル製品は発売されていないのです。今がチャンスなんです。「兵は拙速なるを聞くも未だ巧の久しきを覩ず」って孫子も生徒会長も言ってます。


携帯電話とサイズ全然合わないじゃないかってそんなのケータイをデカくすりゃいいだけのはなしだろ、キャリア各社の問題だよ。


「こーゆーアイデアを考えたんですよ絶対イケますよ!なにしろ社会現象ですからね!!(ドヤァ」

「まあ、いいんじゃないの。2億円ぐらいあればね



<間>



「ハズレ馬券は経費に認めれられますよね?」

「この場合は無理だろうねえ」



最後にあらためて記しておきますが本日の記事はエネルギー充填120%のすべてがウソ・おおげさ・まぎらわしいで構成されており、真実は一片も存在しません。「ガールズ&パンツァー」公式版権許諾製品とは一切合財関係が無く、この件で何処の誰に連絡を取ろうとどのような反応が返ってくるかは当方の関知するところではありません、パンツァー・フォー!



それでもまだ納得がいかないみなさんにはイギリスのことわざを贈るわ。


「人の創作物はすべてSFです。したがってどんな企画もプレゼンもフィギュアもSFです」
 
 
 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ