バンダイ「1/144 HG ガンダム AGE-1 ノーマル」

ようやく放送始まりました「機動戦士ガンダムAGE」から主人公メカ「ガンダムAGE-01ノーマル」ハイグレード版です。
既に模型誌各誌始め様々なところで作例・レビューされているキットですが、第一話みてそのままガンプラ作るのも、それはそれで王道的展開です。

番組内容については此処のブログの主旨とは異なるのであんまり詳しくふれませんけど、個人的には楽しめましたしこの先にも期待したいところです。ジャイアントロボなんだろーなーと、いや十傑衆みたいなのは出て来ないだろうと思いますけど。





パーツ構成は最近主体のPC-001を使用したハイグレードキットです。今後リリースされる「AGE-1 タイタス」ならびに「AGE-1 スパロー」の為に共用パーツランナーのそこかしこにスイッチが入ってるのが見て取れますね。ビームサーベルはクリア刀身が大小合わせて四本と豪勢に付属。従来のものに比べて柔らかい素材が使用されています。

そんでガンダムエクシアにそのまま使えるんではないかとゆー、もっぱらのウワサですけど。


C7パーツに開けられたスリットがなんか綺麗で、思わず接写しちゃいました。ちょっと1/144キットでは見ないイメージで…

しかし主人公メカのガンダム作るのって随分と久しぶりなんで、どこまでが普通でどこからが新規の作りになるんだか、ホントのところはよく知らないのだ(苦笑)


AGEシステムで言うところのコアパーツに相当する胴体部分。ゲイジングビルダーではそうなってるんだけど、デザイン的には腰部まで含まれるんじゃなかろうか。
シールは指示通りに貼り付けました。ツインアイはともかく胸部と額の「A」紋章部分もモールドされてますけれど、このサイズで塗装するのはツラそうですねー。後部に周って三基あるバーニアノズルのうち中央の物はボールジョイントでグリグリ動きます。背中のウイング(?)はまるでフジミのGTウイングシリーズのようである。なんて懐かしい響きなんだ…


後頭部にグレーが配色されているのはちょっと珍しいデザイン(だと思ふ)アンテナは例によって安全基準のアレですけれど、そろそろはじめからそこに配慮したアンテナのデザインがあってもいいと思う。ガンダムの「記号」を変えるのは難しいかと思いますけど。


ノーマルアームはさすがに自立しないのでコアにセット。肘の二重関節、上腕の回転軸とそれは既存のフォーマットですが…


コアの部分の肩関節に持ち上げ軸があるので可動範囲は飛躍的に広がります。


無改造でガンダムファイトに参戦できそう。カフス部分が別体で取りつけ角を90度変えられるギミックがあるんだけど、撮影するの忘れたOTL


ノーマルレッグもこうして組んでみるとただの足ですが、


独立して左右に傾く股関節軸や片持ち式の足首アーマーなど新機軸が盛りだくさんに詰め込まれてます。


飛行形態に変形可能です(あからさまなウソです)


手足をつなげてガンダムAGE-1ノーマルの完成です。「ノーマル」なる単語も1stシリーズからガンダム世界ではよく飛び交う言葉ですが、機体名称にそのまま付いてるのも珍しい…とか思っていたら本編ではただ「ガンダム」とだけ呼ばれていたのでその点ビックリ。まーAGE-2が出てこないうちはまだシンプルに「ガンダム」なのですな。考えてみれば1stシリーズだって「RX-78」だとかは後付けの設定で、番組中じゃシンプルに「ガンダム」って呼ばれてましたなーと遠くを見つめる。


装備品一覧。ドッズライフル、シールドに加えてビームサーベルは前述のように刀身四本付属ですが、出力調整で使い分けるタイプのようで、サーベル柄は2本のみです。手首も左平手がひとつだけといささか地味な内容ですけど、本体組むだけでも十分おなかいっぱいですわあ。


ライフル持ってシールド抱えて、普通にガンダムしてますね。カフスのギミックはシールド保持用なのだけれど、シールドを「保持できない」位置に出来る理由はよくわからない…

(訂正:カフス部分の取り付け角度を変えてもシールドはちゃんと保持できます。ブンドドが足らなかったことをお詫びしますm(_ _)m )


膝の黒マーキングはラフデザインの時期、この部分にバーコードを貼る予定だった名残りだとかで。ゲーム筐体がバーコードではなくICタグを読みとる方式になったんで特に意味の無い意匠になってますけど、バーコード的マーキングにしてもオサレでARかもしれにゃい。



実によく動くプラモデルです。「体育の日」一日ツブしてブンドドするだけの価値はあります(藁)可動範囲だけを考えたらリアルグレードの必要性って無いかも知れねーとか物騒な考えも起こります。一日閉じこもってると思考が内向きになりますんでなるべく外へ出ましょー。

(追記:上画像含めA11パーツを切断してフロントアーマーは左右で独立可動出来るように加工してあります。すっかり書き忘れていたm(_ _)m )


主力兵装のドッズライフルは3パターンで保持が可能です。両手持ちはともかくピストル風味の使い方が気になるところか。そういえば頭部へッドにバルカンついてないですなこの機体は。


種ポーズはまかせろー!的な。ほんの数年でHGキットの構造も随分進歩したものですはい。いまの設計でガンダムSEEDの新キットってのは、さすがにそれは無理な望みか…

しかし映像本編で流れた姿をほぼそのまま再現できるのは実にステキでして、


敵の動きを制してミゾオチにドスをぶち込むとゆー、第一話屈指の名場面もこの通りに。殺す気満々の「救世主ガンダム」で操縦しているフリット君は恐ろしい14歳です。

ん、いやまーホントはガフラン用意したかったんですけど、さすがにそこまで考えてなかったんで手持ちで仕方なく。いやヤラレ役にG30ガンダムさん使ってんのに特に他意は無いですよ(汗


ホビーショーも間近に控えてガンダムAGE関係はいろいろ期待しています。個人的には「デスペラード(生命知らず)」の製品化が望ましいけど、末期もとい真っ黄色でドカヘル被った作業用MSって子供に受けないだろーなー。


ところで、説明書でも何もふれてないしパーツNo.も割り振られてないんだけど、このプレートはなんなんだろう?胸にぴったりハマるサイズで…

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ










<おまけに>



可動範囲が広いので辞書に腰かけることが出来ます。



バックドロップも自在。


…ホントは「ザ・アニメージ」の機体を用意したかったのだが、さすがにそんなキットは持ってないんである。

意味のわからないひとは竹書房の「超絶プラモ道」を読もう!とっくに絶版だったorz